日々の子育てハック

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ストレスフリーな生活の知恵
  4. 生後1カ月と14日でジーナ式を開始、その後2カ月ほどかけて安定する
ジーナ式

生後1カ月と14日でジーナ式を開始、その後2カ月ほどかけて安定する

娘氏、なかなか寝ない

生後1カ月と少し経った頃、寝かせようとすると泣きまくる娘氏。出産前に購入しておいたスリングですぐに寝付いてはくれるものの、24時間体制でスリング抱っこし続けるわけにもいかず。そして明け方には起きてしまう娘氏。さらには私の職場復帰も迫っていたため、このままではまずい!と焦る。なんとか泣かずに、しかも夜にまとめて寝てくれる方法はないかと鬼検索。

ジーナ式を発見。

カリスマナニーのジーナ氏による寝かしつけ方法にいきつく。細かく決められたスケジュールに沿って過ごすことで、赤ちゃんもお母さんも穏やかに育児ができるとな。人によって合う合わないがあるようだが、まずどんな寝かしつけなのか知らずして評価はできず、とりあえず本を購入。

過去最高レベルの読みづらさ。

情報があっちこっちに散らばっている。普通、話をするときは全体像を話して枝葉にわかれていくのがセオリーだが、これは枝葉からはじまり枝葉に終わる。結局我が子の月齢では何をすればいいのか読み解くのにものすごい時間がかかった。

ジーナ式のポイントは、抱っこor授乳=睡眠としないこと。

抱っこや授乳で寝かしつけると、それがないと眠れない子になってしまうとのこと。抱っこも授乳もしっかりしてあげるけど、それを睡眠のサインと結びつけないことが大事だとか。ほうほう。そしてしっかりと布団で寝かせることで、布団に移動したときに眠る時間だということをわかってもらう必要があるようだ。ほうほう。

早速開始するも、最初はなかなかうまくいかない。

スケジュール通りに起こし、授乳し、遊び、布団に寝かせて暗くしてもまぁ最初は寝ないです。泣きます。10-15分ほどは様子をみてトントンしたりする。抱っこはしない。それでも泣くようであれば抱っこして落ち着かせる。ただし、抱っこしても眠りに落ちる前に布団へ。とにかく抱っこ=睡眠を赤ちゃんに刷り込まないようにする。最初の数日は何度も失敗する。

数日たつと、毎回ではないが、すんなり寝るときが出てくる

ジーナ式で一番参考になったのは、月齢でおおよその赤ちゃんが起きていられる限界の時間を知ることができたこと。それによって、もう1時間半起きてるので、いまぐずってるのは眠いからだな、とわかるようになってきた。そうすると、すんなり寝るときが少しづつ増えてくるようになった。それでも布団に置いた途端に泣く日もあった。少し泣いて寝る日もあれば、ずっと泣き続ける日もあった。

生後3か月くらいで安定し、明け方起きることはなくなった。

月齢によるものもあるかもしれないが、だいたい7時前後に起きるようになった。少し前までは5時半とか5時とか、夜明けと同時にという日もあったのでつらかった。

生後5か月の今も自宅ではジーナ式。

保育園に通い始めたので、毎日必ずジーナ式ではありませんが、自宅にいるときはジーナ式のスケジュールで過ごしています。おおよそこんな感じ。起きてる時間は2時間くらいが限界。

7:00 起きておむつ替えてミルク(少し授乳もするが毎回ほぼミルク)
9:00 お昼寝
10:00 起きておむつ替えて遊ぶ
11:00 ミルク
12:00 お昼寝(だいたい外出してしまうので抱っこ紐で寝てしまう。外の音で起きてしまうことも。自宅の布団で寝ていても眠りが浅い。そのため16時代にもう一度寝かせている)
13:30 起きておむつ替えて遊ぶ
14:00 ミルク
16:00 お昼寝
16:30 起きておむつ替えて遊ぶ
18:00 お風呂
18:30 ミルク
19:00 睡眠(まぁまぁ寝つきが良いが、たまに寝付くのに1時間くらいかかるときも)
22:30 起きておむつ替えてミルク
23:00 睡眠(1日のうち一番寝つきが良い。)

今は下手すると私が7時に起きられず、8時とか、なんなら今日は10時に起きたけど子供は泣かずに一人で遊んでいたり一緒に寝ていたり。それでも自然と上記のジーナ式のスケジュールにのってきます。

寝る時間という雰囲気を出さないで寝かせようとすると失敗する

時間で過ごすジーナ式ですが、時間になったからといってすぐに布団に置くと我が家の場合は失敗することが多い。子供が寝るモードになっていればすんなり寝てくれるのですが、そうじゃないと泣き続ける。
そんなときは、抱っこして部屋をくらくして少しゆらゆらトントンして落ち着かせてそっと布団の上に置くようにすると、子どもも寝る時間ということがわかるのか、すんなり寝ることが多いように思う。

お出かけはいつだって気にせずに。

スケジュールに沿って過ごさないといけないので、お出かけがしづらいという声をよく見かけますが、個人的には逆で、スケジュールがあるから子供がぐずらずに過ごせる時間帯を狙ってお出かけができる。これが正解ではないかと。
我が家はだいたいミルクの直後に外出することが多いです。そうすれば授乳後、外の雰囲気で興奮してキョロキョロしまくる我が子はしばらく起きていられるので。そしてそのうち眠くなって寝る、というすばらしき法則。
出先では授乳室があるか、調乳用のお湯があるかを必ずママパパマップで確認してから出かけるようにしています。

夕方のお風呂前はほぼぐずるので全力で遊ぶか抱っこであやす

うっすら眠いしお腹も空いてるしでこの時間は機嫌が悪いことが多い。全力で笑わせにいくか、抱っこで過ごすかしてなんとかお風呂の時間まで持たせる。これが結構疲れる。しかし、健やかな睡眠のため!頑張る。

結論を言うと、ジーナ式おすすめ。

特にあまりいないかもしれないですが、月齢が小さいうちに職場復帰を控えているお母さんに!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事